【2025年3月】楽天SCHD及び本家SCHDのチャート振り返り。

楽天SCHD

●【-3.33%】楽天SCHDの1ヶ月チャート
●【-1.55%】本家SCHDの1ヶ月チャート
●【トピックス】何と言っても銘柄入れ替え!

2025年3月を振り返ってみようと思います。
まずは楽天SCHDから。



楽天SCHD(設定来)



楽天SCHD(2025年3月)

楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) | 楽天投信投資顧問


あんまり変わってないってことかな?


そうですね。基準価額の推移は
3月03日:10,723円
3月31日:10,365円
-3.33%とわずかに下落しました。



大きく下がってそうだけど、そうでもない感じだね♪


一方、純資産総額は
3月03日:1,362.31億円
3月31日:1,390.58億円
+2.1となりました。




次は、米国の本家SCHDチャートです。こちらは1ヶ月のみ。


SCHD(2025年3月)


こっちもちょっと下がったくらいだね!


-1.55%の減でした。
ちなみに、S&500は1ヶ月で-4.07%の減です。


S&P500(2025年3月)


どれも3月中旬に下げてるけど、何かあったのかな?


やっぱりトランプ政権の影響が大きいかと…。


【2025年3月の主な変動理由】
●トランプ政権による減税政策や関税引き上げの具体的な内容が不透明で、市場心理が悪化
●その後、鉄鋼やアルミニウム、中国製品、自動車輸入に対する追加関税が発動され、物価上昇・消費減退への懸念が拡大
●関税引き上げと移民規制強化がインフレを再燃させる恐れあり、FRBの利下げ観測が後退



う~ん、悩んでも仕方ないか…🌀


こちらで書いたとおり、高配当株は下落に強いですからね。
気にせず淡々とやりましょう。



最後に先月のトピックスを。
これはもう、本家SCHDの銘柄入れ替えの一択です!


やたらと話題にしてたよねw



おかげさまで、ポートフォリオを毎日チェックするようになりました💦


2月末と3月末時点での上位10銘柄

順位2月末3月末
1️⃣アッヴィコノコフィリップス New
2️⃣コカ・コーラシェブロン ↗6
3️⃣アムジェンベライゾン ↗4
4️⃣シスコシステムズコカ・コーラ ↘2
5️⃣ファイザーブリストルマイヤーズ ↗1
6️⃣ブリストルマイヤーズアルトリア ↗圏外
7️⃣ベライゾンアッヴィ ↘6
8️⃣シェブロンペプシコ ↗2
9️⃣テキサスインスツルメントアムジェン ↘6
🔟ペプシコメルク ↗圏外

一部敬称略


コノコフィリップスの大躍進と、ファイザー&ブラックロックの凋落に驚かされました!


コノコフィリップスは新しく追加されたばかりなんだよね?スゴイなあ。


1位2位がエネルギーセクターになるので、全体のポートフォリオのバランスも気になるところです!



●2025年3月は楽天SCHDが-3.33%、本家SCHDが-1.55%とどちらも下落
●トランプ政権の関税引き上げ等が株価に影響したと推測される
●トピックスはSCHDの銘柄入れ替え!ファイザー&ブラックロックがまさかの削除


月初に今回のような振り返りをやりたいと思います。
楽天SCHDへの投信積立も継続中です。ではまた!

コメント